=2011年度「モニタリングサイト1000里地調査・サイト間交流会」参加の報告=

日時:2012年3月4日(日) 10時より18時
場所:東京農工大学 府中キャンパス
主催:公益財団法人 日本自然保護協会(NACS-J)
環境省生物多様性センター
協力:東京農工大学・東京大学
参加者:約50名


当会は環境書のモニタリングサイト1000里地調査の実施調査に取り組んでいますが、今般、上記の通り、調査サイトの交流会が開催されましたので、参加致しました。

前半は、各サイトから提出された膨大な調査データの分析と今後の活用などについて、日本自然保護協会のスタッフ、東京大学の研究者、そして環境省生物多様性センターの担当者から発表がありました。

続いて全国の調査サイトからの報告があり、当会もパワーポイントを使用して発表を行いました。

後半は、調査項目ごとにワークショップが行われ、当会は植物相と鳥類のグループに参加しました。北海道から長野まで18サイトが参加し、調査上の課題、悩み、成功事例、データの活用法などが話し合われました。植物調査は毎月行われ、しかも正確なデータが求められ、100年継続が課せられています。当然、無償で行われていますが、先の事業仕分けにおいて、この調査事業は高く評価されたそうです。

調査の目的は、乱開発等から自然環境を守ることです。その初心を確認し、散会となりました。

以上