奈良川源流の花壇 (2006年秋)
センニチコウ(ヒユ科)の群落です。長期間楽しめるおとくな花です。
センニチコウは1つ1つの花を見てもきれいです。
オオケタデ(タデ科)は人の背丈ぐらいになります。
イヌタデは小さいのに。
シャスターデージー(キク科)です。
コスモス(キク科)は秋を代表する花ですね。
最近いろいろの色が混ざるようになりました。
チェリーセージ(シソ科)はサルビアの仲間ですが、紅白の配色がきれいです。
ブッドレア(フジウツギ科)はあまり聞かない名前ですがよい香りがします。
ルリマツリ(イソマツ科)は瑠璃色の花がたくさん咲きます。
ケイトウピア(ヒユ科)は野鶏頭とも言います。夏から秋にかけて咲きます。
オオジシバリ(キク科)は茎が地面を横走りするので大地縛りというのだそうです。